島田接骨鍼灸院 <緩消法認定院>
院長は治療歴30年!海外でも活躍!腰椎ヘルニア・脊柱管狭窄症・側湾症・股関節痛、膝関節痛、肩肘痛等の慢性痛は緩消法認定技術者の私にお任せ下さい。
お問い合わせ
047-485-8856
千葉県八千代市村上1643-18🚙4台
受付時間
平日9:00~12:00/13:00~18:00
土曜9:00~12:00/1:00~16:00
院長は治療歴30年!海外でも活躍!腰椎ヘルニア・脊柱管狭窄症・側湾症・股関節痛、膝関節痛、肩肘痛等の慢性痛は緩消法認定技術者の私にお任せ下さい。
お問い合わせ
047-485-8856
千葉県八千代市村上1643-18🚙4台
受付時間
平日9:00~12:00/13:00~18:00
土曜9:00~12:00/1:00~16:00
【患者】60代後半、女性
【既往歴】(-)
【主訴】右膝が不安定で右足に力が入らない。立ち上がる時や階段では手摺に掴まりゆっくりした動作でないと怖くて動けない。
【現病歴】約20年前の海外赴任中に右膝が痛くなり、近くの整形外科を受診したところ右膝関節軟骨に異常があると診断され内視鏡による手術を受けた。その後、痛みは軽減したが右膝周辺の違和感や右下肢に力が入り辛い等の症状があり、常に庇いながら生活をしている。
【現症】椅子からの立ち上がり動作は緩慢で、階段では手すりをつかまらないと昇降出来ない。
【施術と結果】本症例は約20年前に右変形性膝関節症に対する内視鏡術後から続く力が入り辛いとの症状を訴えているが、その要因は右大腿前面周辺の筋緊張による血行不良と推察した。
先ず、右大腿前面周辺を触察したところ右大腿前面中央から右膝蓋骨までの範囲に筋緊張を確認した。同部位に対して緩消法にて約2分施術し筋弛緩を確認した結果、立ち上がり動作は本人主観で速く出来るようになった。
次に、大腿部の筋緊張は腰部の筋緊張が原因と考え触察したところ、腰部全体に筋緊張を確認した。腰部全体の筋緊張は腰部側面の筋緊張が関係していることから腰部側面へ約20分施術した結果、腰部側面の押圧深は施術開始前の約2.5㎝から約3.5㎝となり筋弛緩を確認した結果、階段で手摺を掴まなくても昇降することが出来た。
「一回目で効果を実感出来て良かった」と喜んでいただけた。
2023年8月11日
※上記の様に、当院では初診時から症状の軽減・消失を体験できることが出来ますが、再発しない様にするためには腰の筋肉を広範囲に弛緩する必要があります。
腰椎ヘルニア・脊柱管狭窄症・坐骨神経痛・変形性股関節症・変形性膝関節症・五十肩と言われた腰痛・肩こり・関節痛などの慢性痛は筋肉の緊張が原因です。千葉県八千代市の島田接骨鍼灸院にご相談下さい。