島田接骨鍼灸院 <緩消法認定院>
院長は治療歴30年!海外でも活躍!腰椎ヘルニア・脊柱管狭窄症・側湾症・股関節痛、膝関節痛、肩肘痛等の慢性痛は緩消法認定技術者の私にお任せ下さい。
お問い合わせ
047-485-8856
千葉県八千代市村上1643-18🚙4台
受付時間
平日9:00~12:00/13:00~18:00
土曜9:00~12:00/1:00~16:00
院長は治療歴30年!海外でも活躍!腰椎ヘルニア・脊柱管狭窄症・側湾症・股関節痛、膝関節痛、肩肘痛等の慢性痛は緩消法認定技術者の私にお任せ下さい。
お問い合わせ
047-485-8856
千葉県八千代市村上1643-18🚙4台
受付時間
平日9:00~12:00/13:00~18:00
土曜9:00~12:00/1:00~16:00
ご予約可能日時( 1月25日12:00更新)
1月25日(土)14:00~14:45
1月27日(月)11:15~12:00、16:15~17:00
1月28日(火)13:00~14:00、17:00〜18:00
上記以降の日時はこちらからご確認下さい→ここをクリック
慢性痛は治るようになりました!!
痛みを取って人生を変えませんか?
なぜ「慢性痛は治るようになりました」と言い切れるのかと言うと、新しい治療法「緩消法(かんしょうほう)」が開発されたからです。
椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・変形性関節症・軟骨がすり減ってる..などと病院で診断された慢性的な痛みも、痛む部位に関係なく原因は全て同じです。
慢性的な痛みの原因は西洋医学的に一つしかありません。
↓ ↓ ↓ ↓
答え:筋肉の緊張による血行不良(生理学の教科書に記載されています)
あなたの慢性痛も筋肉の緊張による血行不良が原因の可能性が高いです。緩消法は科学的に筋肉を弛緩して慢性痛の原因である筋緊張を除去出来る治療法です。
筋肉をフニャフニャに弛緩し血流が再開すれば慢性痛は無くなります。
緩消法なら、木や板の様に硬く緊張し従来の施術法では弛緩出来なかった筋肉でもフニャフニャにする事が出来ます。
痛みで寝れない、じっとしていても痛い、痛み止めの薬が効かない、痛みで歩けない、動けない方、手術を勧められている方、手術後に痛みが再発してしまった方、腰が曲がって真っ直ぐに立てない方、杖なしで歩きたい方、スポーツを続けたい方、誰のお世話にもならないで生活したい方は諦めないで下さい。私は痛みで困っている方のために、技術を向上・維持するための努力を30年間続けています。
数ヶ所の病院に行っても原因が分からない尋常ではない痛み、絶対絶命の方も諦めないで下さい。
はじめまして、院長の島田幸治(詳しいプロフィール)です。 先代院長(父)から院を引き継いで今年で10年になります。当院は開業当初から約40年の間、来院された全ての患者様の笑顔が見たい一心で、治療技術の向上を模索し様々な療法を取得して来ました。
<2020年9月25日>院長の島田幸治は、腰痛の解消を科学的に立証した世界で初めての手技療法である「緩消法」の開発者:坂戸孝志先生より認定を受けて、千葉県では初めての認定技術者となりました。(2024年現在、全国13名、千葉県1名)
脊柱管狭窄症の手術を2回行ったが、、、。
約5年前、まだ緩消法を知らなかった時代に知人の紹介で、ある患者さんが来院されました。「脊柱管狭窄症の手術を2回受けたが、両足のシビレと痛みが強くてどうしようもない。何とか助けて下さい」と言われました。様々な治療法を学び25年のキャリアがありましたので何とかなるだろうと紹介を引き受けましたが、初診時に、今の私にはこの方を治す技術は無いと分かりました。次に同じ症状の方が来院されたら必ずお役に立ちたいと強く念じて何か良い方法はないかと模索していたところ「緩消法」と出会いました。緩消法の可能性に感動した私は、技術を習得して現在は緩消法認定技術者として活動しています。
緩消法認定技術者になり2年後、上記の画像(画像はご本人から掲載許可を得ております。)の患者さんが紹介で来院されました。「脊柱管狭窄症の手術を3回受けても両足がシビレて痛くてどうしようもない、歩けていたのに車イスになってしまった。良くなる可能性はありますか?」と聞かれました。
緩消法を学ぶきっかけになった患者さんと同じような症状の方が来院されました。
約10時間の施術で慢性痛・シビレの原因である筋肉の緊張が弛緩し血流が回復した結果、両足の痛みは無くなり、シビレが足首から下に少し残っているまでに良くなりました。初めは痛み・シビレを取りたいとの希望でしたが、現在は「歩きたい、友達と出かけたい」と変化して積極的にご自分で歩く練習をしています。
緩消法に出会って、痛みで困っている方のお役に立てて本当に良かったと思っています。
緩消法とは、2007年に生理学者である坂戸孝志先生によって開発された全く新しい科学的な治療法です。
現在、緩消法認定技術者は全国で13名のみです。
緩消法の認定技術者は、緩消法開発者である坂戸孝志先生のもとで、毎月1回以上の技術指導を受けており、正確な治療技術を維持しています。
【2012年3月】
緩消法は日本統合医療学会に論文発表されています。筋肉を傷つけないまま軟らかくできることを科学的に証明し、 痛みが消える事が確認されています。【 論文リンク 】
【2022年4月15日】
緩消法が手技療法として日本初で初めて米国特許を取得しました。【アメリカ特許詳細リンク】
【2024年4月19日】
鹿児島大学の研究チームから、緩消法を用いた線維筋痛症に対する治療効果が論文発表されました。【論文リンク】
腰痛に限らず肩凝り、膝関節痛、股関節痛などの慢性的な痛みが治らない原因は筋肉が硬くなって血流が悪くなっているからです。
【そんなバカな、そんな簡単じゃないでしょ?って思いますよね。】
病院では、腰の痛みの原因を「レントゲン、MRI、CT検査などを行い椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症、膝・股関節なら軟骨がすり減っているからだ」と言われる事が多いですが、それは状態を言葉で表しているだけで、痛みの原因ではありません。
【肩が痛いときは「肩が凝ってるわよ、ガチガチですよ」等と言いませんか?】
なぜ、腰が痛いときには「ヘルニア、脊柱管・・」っていうのでしょうか。腰が痛いときも「腰が凝ってる、ガチガチ」の状態なのです。
【慢性的な腰や膝の痛みに対して「筋力が弱いからだ、腹筋と背筋を鍛えなさい」「ももの筋肉を鍛えなさい」って言われていませんか?】
筋力が弱いから痛みが起こるのだとすると、赤ちゃんや小さな子供は?痛いのですかね。また、筋肉を鍛えるとどうなりますか?より硬くなりますよね。より痛みが強くなる可能性があります。
↓ ↓ ↓ ↓
あなたの腰痛が治らないのは筋肉が硬くなって血流が悪いからです。緩消法で私の筋肉と同じくらいにフニャフニャにすると血流が改善し慢性痛は無くなります。
慢性痛の原因は筋肉の緊張による血行不良です。
上記の様に緩消法で腰の筋肉を軟らかくできると、腰椎の横突起を触る事が出来ます。横突起が触れる位に腰の筋肉が軟らかくなれば、頭から足先までの大抵の慢性痛はなくなります。横突起を触れるレベルにも差があり、「ちょっと触れる~はっきり触れる」まで幅がありますが、ここでは「ちょっと触れる」状態を基準にしています。
直近の当院データでは、100人施術して1時間で突起が触れた人は5人、10時間以内で突起が触れた人10人、20時間以内で突起が触れた人は約20人、30時間以上かかる場合もあります。
横突起をはっきり触れるまで施術を行う事が理想ではありますが、当院に来院されている方のほとんどは横突起までやらなくても、痛みやしびれ等の症状は無くなってしまう場合が多いです。再発しない様にするためには腰椎横突起まで施術することをお勧め致します。
筋肉の硬さや体格、仕事やスポーツ、病気や怪我などの影響で軟らかくなるスピードに個人差があります。腰の筋肉を軟らかくするのに時間が掛かりそうな方は、ご自身でも緩消法を覚えていただき実践されることをお勧めします。
緩消法は科学的(再現性がある)な治療方法です。海外でも同様の効果が出ます。
【↑2年前からの右前腕痛】
【↑腰椎椎間板ヘルニア、腰椎分離すべり症】
【↑歩行困難になる右下腿の痛み】
【↑深呼吸が出来ない程の背部痛】
【↑20年前から痛いジャンプが出来ない足首痛】
【↑25人のオステオパシーの先生が治せなかった痛みに対して、緩消法の施術を受けた感想】
【↑2年前からの辛い肩凝り。リハビリにも1年間・週2回通っています】
★一般の方★
<初見>45分 8,800円
●2回目以降は30分・45分・60分を選べます。
30分5,500円・45分8,250円・60分11,000円
※初見の方は問診表を書いていただきますので5~10分早めにお越しください。
★腰痛アカデミー会員および高校生以下の方★
<初見>腰痛アカデミー会員 45分 7,700円
<初見>高校生以下の方 30分 4,400円
★高校生以下の方は初見時から時間を指定できます。
●2回目以降は30分・45分・60分を選べます。
30分4,400円・45分6,600円・60分8,800円
※初見の方は問診表を書いていただきますので5~10分早めにお越しください。
★施術費に下記の往療料が掛かります。(往療料は施術時間の料金に準じています。)
例①:当院から往復60分なら11,000円です。
例②:当院から往復15分以内であれば3,300円です。
例③:当院から往復2時間かかるが、患者さんが4人以上いれば11,000円
★県外への往療も可能です。往療料は個別判断になります。状況に応じて変わりますのでご相談下さい。
受付時間(完全予約制) | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前9:00~12:00 | ○ | ○ | ○ | 往診 | ○ | ○ |
午後1:00~6:00 | ○ | ○ | ○ | 往診 | ○ | ● |
●土曜日の午後は1:00~4:00まで
●木曜日は往療のみ
※日・祝祭日はお休みです。
学校や仕事の都合等で時間外をご希望の方はご相談下さい。
施術は時間の積み重ねですので、例えば10時間で筋緊張を弛緩出来ると仮定すると週に1時間なら10週間かかりますが、毎日行えば10日で終わります。1日に2時間行えば5日で終わります。遠方からお越しの方や短時間で改善したい方はご相談下さい。
<遅刻・キャンセルについて>
●ご予約の5分前にはお越しください。
●ご予約時間に遅れた場合は、その分施術時間が短くなります。(45分枠で15分遅刻の場合30分の施術で45分の料金が発生します。)
●当日キャンセルは承りますが、頻繁に行うとご予約をお受けできなくなります。無断キャンセルや頻回キャンセルの場合はキャンセル料100%請求させていただきます。また、その後のご予約は出来なくなります。予約日を忘れてしまって意図せず無断キャンセルした場合は、後日TELでお伝えください。TELをいただければ、再度ご予約できるようになります。
※初見の方は問診表を書いていただきますので5~10分早めにお越しください。
メール予約24時間
※メールでのご予約は、メール送信・受信の遅延が発生する事があります。
LINE登録をしていただくと、より簡単にご予約が出来ます。
東葉高速線‐村上駅徒歩5分 駐車場4台
<院長の活動>
R6年1月7日と3月3日、6月1日、8月24日、10月19日に「腰痛を治す体験学習会」の講師を務めました。
体の痛みでお困りの方は是非!!ご参加下さい。お申し込みはこちら''⇒https://www.kfbclub.com''
紹介者欄に「島田幸治」か「N24」とご記入下さい。
※メールでのご予約は、メール送信・受信の遅延が発生する事があります。24時間以内に返信がない場合にはお手数ではございますが、お電話にて予約をお願い致します。
LINE登録をしていただくと、より簡単にご予約が出来ます。
↓↓↓